忍者ブログ
アイドルマスター×信長の野望 革新PKで、地味目な架空戦記動画を作っています。ここはいわゆるチラ裏というやつです。思いつくままに書いてます。
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日から死ぬほど忙しくなるので、今日のうちに幾つか動画をチェックしてました。


顔芸P

タグ「人生で最も無駄な11分」てw
しかし、2回も見てしまった私。
こういう自重しない動画、大好きです。
「紳士です」の部分が最高にツボにはまりました。


うさちゃんP

iM@S演義も続きを見ました。
お、久しぶりの閑話休題!と思って楽しく見て、
そうだよなあ、オーキドPの行動力とセンスは抜群だよなあ!などと膝を打っていたら、いきなり自分の動画のタイトルが出てきてコーヒーふいた。
うわあ、挙げて頂いて恐縮至極。

見せ方も物語の濃さも、その他色々な点で、全然うさちゃんPには及ばないなあ、と思ったりすることは結構あるのですが、まあ、それはそれとして、自分なりのアプローチで作って行けたら良いなあ、と考えています。
PR


職場が自宅から極めて近いことを生かして、昼休みに家に帰ってうpするという荒技を敢行。

えーと、思いついたことは何でもやってみたいんです。すみません。
そして、ありがとうございます。
やよいの誕生日動画が全然間に合わなさそうなので、せめてサムネだけでも…。

あ、そうだ。帰ってきてからコメントを確認しまして、ひとつだけ。
iM@s演義とは物語的に被らないように、ってのは強く考えてます。
仮組1完成。
さあ…どうしようかな。(22:00)

音完了。夕食も間に完了。(24:00)

台詞修正と台詞枠貼り付け完了。(25:20)
あとムービー修正と顔グラ貼りだけど…
今日は…無理か…

ムービー修正完了。2回目のレンダリング中(25:45)
あれだ、3回もレンダリングをするやり方に問題があるんじゃないか…。

顔グラまで完了。あとはエンコードとか…(26:40)
また明日に…。
帰って来ました。
呑みながら動画の話とか「千早は…」とか「やよいは…」といった話ばかりしていた自分は何か大事な物をどこかに置き忘れているような気がしないでもないですが…。
充電完了!

アイドルマスター マスターブックを買ってきました。
目当ては楽譜……といいつつ、あまり期待してなかったのですが――なにこれ。
すごいちゃんとスコアじゃん!
メロ譜にコードでもついてりゃいいなあ、とか思っていたのですけど期待を春香に超えるボリューム。
編集部が独自に作成とのことで、どのくらい精確な譜面なのかはまだちゃんと確認してないのですが、これだけあれば自分で修正して何かできそうです。音採りしないで良いだけでも随分楽。
基本的に音系の人間としてはみなぎってこざるを得ない!
……原曲に近いふいんき(ryのインストverとか作りたい!

などと言いつつ、7話の制作に戻ります。何とか今日中に完成させたいです。
「台詞打ち込む」と書きながら、
7話ラスト部分につける、とあるものを作ったり、DAWソフトを起動したりして全然台詞が進んでいないという。
色々変なことをやろうと考えているので、作業が変則的です…それはいつものことか。

3分強は出来たので、いつもの長さで完成させることができるなら、全体の3分の1には到達したということになります。

これから出かけるので、完成は早くて日曜です。
――このままだと、やよいの誕生日用動画は間に合わないか…?
さあて、ここから一気に台詞打ち込むぞっ!

その傍ら、ニコニコでL4Uのコミュ動画を検索してみたり。
とりあえず、雪歩のアレ(初見では「おおおおいっ!」とリアルに声を出してしまった―これは動かしたい!)は確保しないとなあ…と思ったのですが、他のアイドルも結構充実していてびっくりです。
同じ方のあげた物で統一すると、顔グラに統一感が出て良いかなあ…。
ただ、L4Uだけではちょっと足りないかな、というのもあり。

どこかで時間を取ってグラを抜き直したい、とか考えているのですが、その時間があるかどうか。

表情を選ぶ作業はかなり時間がかかるのですが、これは手を抜かずにやっていきたいと思っています。自分で選ぶとかなり愛着が沸きますし。
一時間弱くらいかけてやたらと長い記事を書いてから、「これって制作とあんまり関係がないよね」と、思った(気づくのが盛親並に遅い)。
まあ、いいか。こうしてニコマスを見て制作のエネルギー充填しているのだから!

あと、この制作日記がやたらと長文で書き込みをしているのは、多分本編で書くことを削りまくっている反動かな、と思います。

で、7話は構成は完全に決まっています。迷う余地は全くなし。区切りの回です。
ただ、また変なことをやろうとしているので、そこが問題。
休日、ゆっくり色々見てましたので、印象に残ったものを列挙してみます。


RidgerP作品

ここの所、週マスも各所ブログも満足にチェックできてなかったので見逃してました。不覚!
綺麗で、しかもリズムの気持ちよさが抜群ですね。
コメがちょっと荒れてて残念。



RidgerP作品

お…まけ…?やっ…つけ編集…?
もちろん、見せられるレベルになっているから公開されたのだと思いますが、それにしても。
完成品として仕上げる際にどれだけ煮詰めて出されているのか、と考えると恐ろしいくらいです。
もう、素で「うおああああ」とか叫んじゃいましたよ。
いつか完成品が見られたらいいなあ。



hikeP

これは上手い!
自分の場合、音系の作品に点が辛くなりがちなんですが(悪いところに目が行きがちで)、これは良いものだ。
構成力が抜群ですね。低音もっと聞きたい気もしますが。
こんな所にも(・3・)トブーが(吹いた)。



こっぺP

戻ってきてた!
底'z祭りはリアルタイムで全作品を追いかけました。私が積極的にアイマスMADの良いものを積極的に自分で探しに行くようになったのはこの祭りがあったから。
そんな中で最も好きな作品がこれでした。作品の気持ちよさと、素晴らしいコメ職人の技と、祭りの熱気と、色々なものが重なって、見ていて最高にテンションがあがりました。
本当に、振り付けを覚えるくらい見てます。
P自ら削除されてしまって、仕方がないこととはいえ凄く残念だったのですが、高画質で戻ってくれてました。
さらに現在進行形でコメ職人も帰還中!
「赤から黄色 黒から白へ」は何度見ても鳥肌が立ちます。



時雨P

ギップリャー!
とか何とか言いながらついつい見てしまうんですよね。
小鳥さんの使い方とか上手いなあ、と素直に感心したり。
あといきなりの\スッパーン/に吹いた。



つくねP

相変わらずの痛さが素敵な動画です。サムネの釣りっぷりが酷い(笑)
痛い痛いと言いながらニヤニヤして見てしまいます。
時雨P作品も、こちらも、構成力があるなあ、と素直に感心。
かなり手がかけてある作品ですよね、これ。
このレベルの作品を作るのは大変だ(バカップル的な意味じゃなくて)。紙芝居を作っている自分としては頑張ってこれくらいの良いものを作れるようになりたいです(あくまでバカップル的な意味じゃなくて)。



りこりすP

最後は架空戦記方面から。
アイマス立志伝のオープニング。
クオリティが高いなあ!そして突っ込みどころ満載。というか、突っ込みが追いつかない。
声に出して笑っちゃいました。
すげえなあ。


良いものが沢山みられて満足満足。
今日はちゃんと休めたので、のんびり音楽を聞きながら休日を満喫。
幸せだなあ。

さて、もうすぐやよいの誕生日ですな。
お祝いの方法は決定済みなので、あとは動画を作るだけ!(間に合うのか)

問題は4月入ってすぐの春香さんの誕生日です。
どうしようかなあ。
18


ほとんどリアルタイムで見てきてます。
彼の初登場やら、色々な掛け合いもすぐ脳裏に甦ってきます。
我らが軍師に黙祷。
Copyright c 春香大名制作日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]