忍者ブログ
アイドルマスター×信長の野望 革新PKで、地味目な架空戦記動画を作っています。ここはいわゆるチラ裏というやつです。思いつくままに書いてます。
12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、出来上がりました。
忙しくて前話から3週間も空いてしまいました。
台詞作りがなかなか進まなかったというのも原因の一つ。
紙芝居のみは自分にとっては難しかったですね。
反省点はいっぱいありますので、今後に活かしたいと思います。
また紙芝居のみの「余話」はやるつもりですので。

(つづきはネタバレあり)


やよいが一所懸命自分なりの勧誘をしつつ、心中を少し語ります。
何だか、7話までやよいが語る機会が少なかったので、こういう話にしてみました。
アイドル3人とも、1話から7話まで、「らしさ」が少し薄い感じになっています。これからちょっとずつ変わっていく…筈です。

キャラの顔グラは今回一新しました。全部で120枚くらい(動く部分の約60枚を含む)用意したのですが、完成直前に差し替えて結局使わなかった物もちらほらあるので、いずれ別の機会に。すべておさともPのL4Uのコミュ動画からです。自分のようにキャプ環境がない者にjは大変有難いかぎり。
真のグラに色々コメントをいただいていますが、年下の子との会話ということで、それに即した感じの表情を選びました。

ラストのキラメキラリのピアノは素朴な感じが欲しかったので。
シンセで弾いてリアルタイム入力、MIDIデータを修正して(修正の加減が難しかった…)、録音。薄くディレイとリバーブをかけています。音源は今回もSC-D70です。
欲しい音楽があったら自分で作ればいいじゃない、という心意気です。
下からにゅーっと出てくる春香さんが自分で気に入ってます。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
自分は音楽の才能さっぱりですが、拾い集めたファルコム系のmidiをどうしても聞きたくてSC-88STpro(中古)を買ってしまいました。ファルコム系の音楽を鳴らす人はなぜかSCシリーズを音源にすることが多いですね。逆にFFを演奏する人はMUシリーズを音源にしてる人が多い印象です。ふしぎ!
爆走国虎伝説さん / 2008/04/15(Tue) /
無題
おお、私が以前使っていた音源とは奇遇な!それがあれば88pro用のデータも再生できますね。
ファルコム系の音楽をならす人は、そういえばSCシリーズ使っている人が少し多いかもしれません。かく言う私もRolandの音源を使ってファルコムアレンジとかやっています。
ファルコムのゲームがMIDI対応だった時代の「イース エターナル」「新英雄伝説」や、以前発売されていたMIDIデータ集でSC-88用やSC-88pro用のアレンジデータが収録されていたことが、ちょっと影響しているのかもしれませんね。
FFの人にMUシリーズが多い印象なのも同意です。こちらは一体何故なんでしょうね?
いちじょーさん / 2008/04/15(Tue) /
無題
初めまして

一架空戦記視聴者として言わせていただきます。

「今一番続きが見たいシリーズだ」と。

 群雄割拠なim@s架空戦記ですが、私は個人的に「春香大名」が一番好きです。

 これからも、お体にお気をつけつつ、頑張って下さい。
 「ハートフルな架空戦記」バンザイ!

では、お目汚し失礼いたしました。
けいんさん / 2008/04/15(Tue) /
無題
初めまして

一架空戦記視聴者として言わせていただきます。

「今一番続きが見たいシリーズだ」と。

 群雄割拠なim@s架空戦記ですが、私は個人的に「春香大名」が一番好きです。

 これからも、お体にお気をつけつつ、頑張って下さい。
 「ハートフルな架空戦記」バンザイ!

では、お目汚し失礼いたしました。
けいんさん / 2008/04/15(Tue) /
無題
はじめまして。
続きが見たいと言って頂けるのは嬉しい限りです!

ペースは早くないですが、続きは少しずつ作っていきたいと思っておりますので、のんびり見ていただければと思います。

いちじょーさん / 2008/04/15(Tue) /
Rolandの音源マジ最高!
 Falcom→SC系、FF→MU系、原因は結論的にはわかりませんが、MT32とか、ローランドがDTMに参入した頃、PCからDTMに人が流れてきたときに、イースやソーサリアンがあったのが大きいのかもしれません。実際MIDIをネットで探していると古代FALCOMの曲はSC-55や88を音源にしてることが多い印象です。FFの場合はDTMが比較的メジャーになってからなので普通に音楽やってる人がYAMAHAの音源をそろえてMIDIを作ってると言う感じなのかもしれません。

非常に大雑把ですが、PCからDTMへ(古代FALCOM黄金期)→SC系、鍵盤からDTMへ(FFメジャー期)→MUというイメージで捉えています。一応MU100も中古で買ったのでYAMAHA向けのMIDIも余裕です!

でもいまどきはブロードバンドでMP3なんですよねー。悲しいw
爆走国虎伝説さん / 2008/04/16(Wed) /
Rolandの音源マジ最高!!
確かにイース・ソーサリアンあたりはSC-55やSC-88が多い印象がありますね。
ネット上のMIDIがごそっと無くなる以前はどうだったかなあ…、と思い出しつつ、手元に残っているデータを見てもそんな感じはあります。

MU100もお持ちとはうらやましい。私もMU系の音源を買おうと思いつつ、まだ果たしていません。
シンセもRolandなので自分のハード音源はRoland一色です。Rolandの音源マジ最高!(好みの問題なんですが。)

今ではMP3での公開がほとんどですよね…。作り手から言えば、音源に依存せずに自分の作った音をそのまま聞いて貰える、生音もループや多種のエフェクトも好きなだけ使える、といったアドバンスから、どうしてもMP3での公開を選択してしまいます。
でも、MIDI打ち込みの職人芸を聞いて感動、どうやって実現しているか見てさらに感動、そして自分でも試してみる…というプロセスが無いのがちょっと悲しい気もします。
いちじょーさん / 2008/04/16(Wed) /
Copyright c 春香大名制作日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]